2015年度秋学期履修学生による海外派遣報告会、「海外実習」科目説明会のお知らせ【3/17(木)】
2016.03.07
★2015年度秋学期履修学生によるSENDプログラム短期派遣の報告会、
および「海外実習」科目説明会のお知らせ★
派遣報告会、およびオープン科目「海外実習」(全学共通副専攻「日本語教育学研究」)科目説明会を開催します!
現在2月上旬〜3月中旬まで、フィリピン・シンガポール・インドネシア・マレーシアの4か国5つの協定校での海外実習に参加している早稲田学部生・日研生より、研修を終えて帰国後すぐのタイミングで、派遣の様子などについて直接お話しが聞ける絶好の機会です!
2016年度春学期以降の「海外実習」履修登録を検討されている方、ご興味のある方は、お誘いあわせのうえお気軽にご参加ください。
※参加の事前連絡は不要です。途中の入退出も可能です。
なお来学期の科目登録にあたって、本説明会の参加が必須ということはありません。
———————————————————–
【日時】 3月17日(木)15:30~17:30
【場所】 22号館 2階201教室
【内容】
・オープン科目「海外実習」の概要について
・派遣学生からの報告
1、担当教員挨拶、科目概要説明
2、2015年度秋学期科目登録者より報告(各報告15分)
-デ・ラ・サール大学(フィリピン)
-シンガポール国立大学(シンガポール)
-南洋理工大学(シンガポール)
-パジャジャラン大学(インドネシア)
-マラヤ大学(マレーシア)
【対象】 全 学部生・大学院生
<本事業に参加する海外交流大学>
パジャジャラン大学(インドネシア)
シンガポール国立大学(シンガポール)
南洋理工大学(シンガポール)
タマサート大学(タイ)
チュラーロンコーン大学(タイ)
チェンマイ大学(タイ)
コンケン大学(タイ)
ナレースワン大学(タイ)
デ・ラ・サール大学(フィリピン)
マラヤ大学(マレーシア)
<関連URL>
早稲田大学SENDプログラム公式WEBサイト http://www.send-waseda.jp/
早稲田大学SENDプログラム公式Facebook https://www.facebook.com/waseda.send
<お問い合わせ先>
早稲田大学日本語教育研究センター SEND事務局 send-staff@list.waseda.jp